Sep
23
「アーテックロボ」でプログラミング体験~信号機をつくろう~
in Code for Japan Summit 2017
Organizing : CfJサミット'17キッズWS
Registration info |
1回目(13:00~14:15)対象:小学生(推奨:小学3年生以上) Free
FCFS
2回目(14:30~15:45)対象:小学生(推奨:小学3年生以上) Free
FCFS
|
---|
Description
「アーテックロボ」でプログラミング体験~信号機をつくろう~
小学生(推奨:小学3年生以上)を対象としたプログラミングワークショップです。
Arudino互換マイコンボード「Studuino」とアーテックブロックのセット「アーテックロボ」で信号機を作って自分で動かしてみましょう。
プログラミングは「Scratch」をベースに開発された専用のプログラミング環境を利用します。
ブロックをドラッグ&ドロップするだけでプログラムが作れますので、初めての小学生でも大丈夫です。
今回は「信号機」という身近なものを通して、プログラミングに触れる機会となっています。
是非ご参加ください。
スケジュール
- 13:00~14:15(75分)
- 14:30~15:45(75分)
それぞれ同じ内容となっております。いずれか都合の良い時間帯をお申し込みください。
対象
小学生(推奨:小学3年生以上)
参加費
無料
定員
各回先着20名(最低開催人数5名)
申込期限
1日前 (9/22ですが、定員に達し次第締め切ります)
参加に必要なもの
ノートPC(対応OS:Windows10、8、 7、 Windows vista、Windows XP(sp3以上)) ※お持ちでない場合は会場にPCを数台用意しております。参加お申し込み時にその旨をお伝えください。
場所
兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1 しあわせの村
公共交通機関をご利用の場合
- 【JR 三宮駅】から市バス66系統 三宮センター街東口発 しあわせの村行き(約30分)
- 【JR 神戸駅】から阪急バス150系統 JR神戸駅前発 神戸電鉄西鈴蘭台駅経由 筑紫が丘5丁目行き(約35分)
- 【JR 新長田駅】から(地下鉄 長田駅経由)市バス17系統 JR新長田駅前発 しあわせの村行き(約45分)
- 【地下鉄名谷駅】から市バス120系統 地下鉄名谷駅前発 しあわせの村行き(約30分)
- 【神戸電鉄西鈴蘭台駅】から阪急バス150系統 神戸電鉄西鈴蘭台駅発 JR神戸駅前行き(約10分)
- 【神戸電鉄 谷上駅】から阪急バス158系統 神戸電鉄谷上駅発 西鈴蘭台経由病院前行き(約30分)
お車をご利用の場合
- 【各線三宮駅】より約25分 山麓バイパスを利用、市道夢野白川線(旧:西神戸有料道路)を経由して、ひよどりインター(旧:ひよどり料金所)を下車、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ
- 【大阪方面】より 中国自動車道、西宮山口ジャンクションから阪神高速7号北神戸線へ、しあわせの村ランプ下車。 阪神高速神戸線、湊川ジャンクションから阪神高速神戸山手線経由、北神戸線へ、しあわせの村ランプ下車
- 【明石・姫路方面】より 第2神明道路伊川谷ジャンクションから阪神高速北神戸線へ、しあわせの村ランプ下車。
- 【淡路・四国方面】より 神戸淡路鳴門自動車道布施畑ジャンクションから阪神高速北神戸線へ、しあわせの村ランプ下車。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.